バンフで登山前に立ち寄りたい|おすすめのアウトドア用品店

思ったより寒いし、ベアスプレーも持ってない。
アウトドア用品が必要だけど…どこに行けばいいの?

登山者にとって夢のようなロケーション、カナダ・バンフ。街と山が近く、気軽にハイキングから本格的な登山まで楽しめるのが魅力です。でも、いざ現地で登山の準備をしようと思っても、どこで何を揃えたらいいのか不安になりますよね。

今回は、私が実際にバンフで登山をするために巡ったお店や、役立った情報をもとに、登山準備についてまとめてみました。

Table of Contents

まずはチェック!デイハイクに必要なものリスト

こちらが基本装備。天気やトレイルの状況によっては他にも検討が必要かもしれません。

  • バックパック20L前後
  • トレッキングシューズ(防水)
  • レインジャケット・ウィンドブレーカー
  • 保温着(フリースや軽量ダウン)
  • 日よけの帽子とサングラス
  • 行動食、水(ハイドレーションもおすすめ)
  • ベアスプレー(熊対策)
  • トレッキングポール(あると安心)
  • 地図アプリ(AllTrails など)

バンフで登山前に立ち寄りたいお店

バンフで1年以上暮らして、ここのアウトドアショップがおすすめというお店を集めました。カナダブランドを現地で調達するのもおすすめです!

登山ウェア・ギアを買いたいときに

Monod Sports(モノッドスポーツ)

バンフの老舗アウトドアショップ。ここに行けば何でも揃う。パタゴニアやアークテリクスなどのウェアが豊富で、靴のフィッティングにも丁寧に対応してくれます。

Mountain Warehouse(マウンテンウェアハウス)

手頃な価格でアウトドアウェアが揃うお店。今すぐレインジャケットやフリースが欲しい、というときにも便利。キャンプ用品や旅行用品なども◎

Lululemon(ルルレモン)

カナダ発の人気アクティブウェアブランド。スタイリッシュで機能的なタイツやトップスが揃い、レイヤリングの調整にも◎。

Arc’teryx(アークテリクス)

カナダ生まれの高機能アウトドアブランド。直営店では最新モデルが手に入り、質の高い装備を探している人におすすめです。バンフ限定のステッカーを縫い付けるサービスもありました。

ギアのレンタルが必要なときに

Gear Up(ギアアップ)

ベアスプレー、トレッキングポール、キャンプ用品などのレンタルが可能。短期滞在や荷物を増やしたくない旅行者にぴったり。

Snowtips-Bactrax(スノーティップス・バクトラックス)

本格的なキャンプ用品のレンタルに加え、バックパッキング装備一式も揃っています。こだわり派のアウトドア好きにも◎。

食料・行動食を買うなら

IGA / Save on Foods(スーパーマーケット)

アウトドア用品店ではないですが、行動食やおやつ、水、軽食用の食材などはここで。意外と忘れがちですが、フルーツやナッツなどが便利!

お店のスタッフとの会話もヒントに

お店のスタッフは山情報の宝庫。現地の天候やおすすめのトレイル、トレイルの最新情報、装備の選び方など、気になることはどんどん聞いてOKです。私も実際に働いている時に様々な質問を受けました。

特にバンフやキャンモアなど登山客の多いエリアでは、スタッフの多くがクライマーやハイカーでもあり、自分たちが実際に歩いた感想を教えてくれることも。

例えば…

Do I need bear spray for this trail?
(このトレイルにはベアスプレー必要ですか?)

Are there any closures or wildlife warnings today?
(今日は閉鎖や野生動物の注意情報ありますか?

Would you recommend hiking boots or trail runners for this route?
(このルートにはハイキングブーツとトレランシューズどっちがおすすめですか?)

Is it still snowy up there?
(山頂付近にまだ雪は残っていますか?)

気軽に声をかけてみると、地元ならではのアドバイスや意外な穴場トレイル情報が聞けることもあります。買い物ついでに、ぜひ会話も楽しんでみてください。

おすすめのトレイルは?

初心者でも楽しめる人気トレイルです。どれもバスで行くことができます。

  • Johnston Canyon(ジョンストンキャニオン):滝めぐりと渓谷の散歩
  • Sulphur Mountain(サルファーマウンテン):ゴンドラ or 登山で頂上へ
  • Larch Valley(ラーチバレー):秋の黄葉が有名。夏も絶景

アプリや地図も忘れずに!

地図はご紹介したお店でもInformarion Centreなどでも購入することができます。

やっぱりGPS機能付きのアプリが安心という方には以下のアプリがおすすめ。

  • AllTrails:定番アプリ。地図と口コミが便利
  • Gaia GPS:本格登山者向け
  • Parks Canada公式アプリ:天気やトレイル規制情報あり

安心して登山を楽しもう

バンフでは、街の中に必要なものがほとんど揃っています。英語に不安があっても、登山者に親切なスタッフが多く、気軽に相談できます。

このほかにもPatagoniaやNorth Face, Smart Woolなどの有名アウトドアブランドの直営店もたくさん揃っています。Banff限定商品もたくさんあるので、お気に入りを探しに行ってみてくださいね!

  • URLをコピーしました!

Comments

コメントする

Table of Contents