カナダワーホリを終えて|これからのやりたいことリスト

カナダでのワーキングホリデーを終えて、いや、ワーキングを終えてホリデー中の今。
ひと息ついて、自分の時間ばかりを過ごす中で考えていること。

これからの私、何をしていきたいんだろう…?

きっとただの“帰国”じゃなくて、人生のひと区切りを迎えたような感覚になるはず。
ワーホリで得たものや、この1年を通して見えてきたことを整理しながら、今の自分なりの“これから”を考えみました。

Table of Contents

ワーホリで見えた「自分の好きな生き方」

カナダではたくさんの出会いと別れがあって、毎日が発見の連続でした。
仕事も、暮らしも、人との関わり方も。

すべてが自分の足でつかみに行く、そんな時間。
多様な文化や人々に触れて、「生き方に正解はない」という安心感。

そんな時間を経て日本に戻ります。

「どんな暮らしがしたいか」「何を大切にしたいか」

以前より少しクリアになっている気がします。

やっぱり好きな場所で暮らしたい、自然に囲まれて暮らしてたい。好きな人と暮らしたい。

これからのバケットリスト

旅も、仕事も、暮らしも。自分らしいペースで、できることから叶えていきたい。
そんな気持ちで、これからの「バケットリスト」を書き出してみました。

🌍 旅

  • アラスカに行ってみたい
  • 北欧に行ってみたい
  • ドロミテに行ってみたい
  • 海外の山旅に挑戦(できればガイドとして関わる)

一度書いてみたけど、やっぱりあまり興味がないものは打ち消し線を引いてしまいました。
不思議なことに、旅好きの私がどこかに行きたいということにあまり魅力を感じなくなっている…
どこかに行くだけじゃなく、誰かの役に立ちたい、自分の力で何かをしたい、たぶんそんな感じです。

🏡 暮らし

  • 自然のそばで小さな暮らしを始める(安曇野や白馬など)
  • ペンションやカフェを開く準備を少しずつ始める
  • 家庭と仕事、どちらも大事にできるペースをつくる
  • コツコツする、毎日の習慣を増やす
  • カナダワーホリ体験を、1冊のエッセイにまとめる

💼 働き方・学び

  • 旅や自然に関わる仕事で収入を得るしくみを育てる
  • 登山ガイドとして働く
  • 英語対応できる人になってペンションとガイドの仕事に活かす
  • ブログで、自分の体験を発信し続ける
  • アフィリエイトで収益化

まだ知らない景色に出会うために

カナダに行く前の私は、「何がしたいかわからない」とどこかで焦っていた気がします。
でも今は「どんな自分になりたいか」がはっきりした気がします。

バケットリストは、叶えるためにあるんじゃなくて、
“自分がどこに向かいたいのか”を忘れないための小さな地図みたいなものだそう。

これからも、一歩ずつ。ちょっとずつ進んでいけたらと思います。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Table of Contents