カナダワーホリ|1年前の私に伝えたいやってよかった12のこと

カナダワーホリ1年、あなたは何をして過ごしますか?

本来はワーホリを始める前にバケットリスト考えるとよかったのかもしれませんが、私はそんなこと何も考えてなかったです。ただ、今ワーホリを終えてでもカナダに滞在延長して、いろんなことを整理したり、仕事も学校もない時間を過ごしたりする中で「やりたいことってなんだろう?」とよく考えます。

今だからこそやってよかったと思うこと、やっておけばよかったよかったと思うこと、そしてこれからやりたいことを考えてみました。

ワーホリの1年って本当にあっという間に過ぎていきます。後悔をしないために、カナダワーホリでやりたいことリストを書き出すのっていいかもしれないって思います。今日はやってよかったと思うことを書いてみます。

Table of Contents

やってよかったこと(実際に経験して良かったこと)

今思うのは――「やってよかった」と思えることがたくさんあったということ。これはワーホリを始める前とは考えが変わったことがたくさんある気がします。たくさんの経験をして、たくさんの友人ができました。とても充実した時間を過ごしたんだと改めて感謝でいっぱいになります。

日本から来た友人や家族をカナダで案内した

カナダに長くいるからこそ、できること。自分の成長も感じられたし、私の経験が誰かの役に立つってやっぱり嬉しい。

カナディアンロッキーで登山・ハイキング・スキー・スノーボード

Banffに住んでいるからこその経験かもしれません。言わずもがな、どこもやっぱり絶景です。毎回やっぱりカナダ好きだなって思いますし、日本の良さにも気づけます。

ローカルの英語環境で働いた

これが私にとって1番のワーホリでできてよかった経験です!
実はワーホリに来る前は現地の日本人向けツアーガイドをする仕事を決めていたのですが、もっとローカル環境の仕事にしようと現地で探しました。
ローカル文化にもたくさん触れられましたし、英語も1番伸びました。
同僚やお客さんの優しやに感謝でいっぱい。この上ない経験になりました。

アウトドアショップで働いた

そういえば、いつかアウトドアに関わる仕事がしたいって思っていました。日本で一度就職してしまうとなかなか職種って変えられないかもしれません。ワーホリはリセットして自分の興味のある仕事を選べるチャンスだったんだと改めて実感。最初の頃は自信もなくて、仕事は何でもいいって思っていた自分に教えてあげたい。

オーロラを観た

カナダといえばやっぱりオーロラ!思いがけずバンフで見ることができたので、わざわざ観に行ったわけでもないのですが、やっぱり感動しました。運が良ければ、バンフでも見ることができます。

ボランティア活動に参加

異文化に触れられますし、何かの役に立っているかも知れないって思いました。私は地元のマラソン大会のボランティアをしたのですが、街の一部になったような気がして嬉しかったです。

地元のイベントに参加

イベントを盛大に楽しむスタイルはカナダの好きなところ。Canada day, Thanks giving day, Helloween, Christmas, 他にもたくさんの祝日や映画祭、マラソンなどイベントをしっかり楽しみます。とても刺激的な異文化体験でした。そうそう、Agree dayはみんなダサいセーターを着ていて可愛かったです。

ロードトリップ

元々ロードトリップが好きなので、カナダでもロードトリップはやっぱり最高でした。思いもよらない場所に辿り着くこともあるし、自然がいっぱいで景色は最高です。

手紙で感謝の気持ちを伝えた

仕事を辞める時にお世話になった上司、同僚に手紙を渡しました。言葉でうまく伝えられないと思って書いたのですが、言葉にできないくらいの感謝の気持ちをちゃんと伝えられた気がします。

日本食レストランでサーバーとして働いた

お客さんが日本食をわざわざ食べに来てくる、それを伝えてくれる、そんなちょっと嬉しいを感じられました。サーバーは私には難しいと感じる仕事だったのですが、日本食レストランだと始めやすいと思います。英語もとても勉強になりました。

クライミングジム・プールに通った

同じ趣味の友達がたくさんできましたし、スタッフとも顔馴染みになって会話ができるとちょっと嬉しかったです。プールで泳ぐことはほぼありませんでしたが、いつもホットプールとサウナに入ってました。湯船に入れないシェアハウス生活だったので、ここで体をほぐしてました。

バンフで語学学校に通った

私の場合は週に2日2時間ずつというものだったので、仕事終わりに通っていました。現地で働く前に語学学校に行かなかった私にとっては楽しい経験でした。友達もできたし、行くだけで少しは勉強になっているはず…

1年前の私に伝えたい

1年前の自分は自信もなくて、英語もできなくて、こんなことがしたい、こんな仕事がしたい、こんな生活がしたい、そんな気持ちに気づかないようにしていた気がします。

ワーホリを終えてみて、本当は書ききれないほどやってよかったことがいっぱいです。そして、どうしてもやりたかったことも。それだけのことを自分はできたよって伝えてあげたい。一歩踏み出してよくやったって。

「やってみたい」「ちょっと気になる」そんな気持ちに気づいたら、どうかその小さな一歩を。
はじめは勇気がいることも多いけれど、行動した先にしか見えない景色があるかもしれません。

Just Keep Going!

🔗Kimamani Wonderを応援してくれる皆様へ

もしこの記事が少しでもお役に立ったと感じていただけたなら、旅の準備にぜひ記事内または下記のアフィリエイトリンクをご活用ください(追加料金なしでご利用いただけます)。あなたの旅の準備がより快適になると同時に、このサイトの運営を応援していただけるととても嬉しいです。ありがとうございます!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Table of Contents